未分類 何ら根拠のない、山内参与らによる無罪の高尾前会長に対する「魔女狩り」「断罪」は「集団ヒステリー」妄想から生じた悪意。2024/3/19 12章 よくわからないものは不安、よくわからないものは怖い、そんな中から妄想と悪意が生まれがち。 去年の11月末、一通の書類がJARLから高尾氏宛に届けられた 去年の11月末、一通の書類がJARLから高尾氏宛に届けられた「上 記 期 日 ま で に... 2024.02.26 未分類
未分類 「ただほど高いものはない」 JARL会長、役員は無給なのに出張費用、会食費用、労い費用などは自腹でと言う意見を聞いたけど 結局のところそう言う意見は会長、役員、他人のタダ働きに対する。「タダノリ」なのじゃないだろうか? そう言う人に限って私はJARL活動に協力したから... 2025.01.18 未分類
未分類 「電信」について考えてみた。 電波を使った遠隔通信の方法としては最も古い無線電信、今でもその魅力で惹きつける電信について。 無線の楽しみについては以前のブログで「無線機とアンテナの先にはただ空間だけが広がっていて何もないのに交信ができる」こと自体が楽しさの源泉と結論づけ... 2024.12.17 未分類
未分類 ハムフェア2025開催概要発表されたけど、いくらなんでも一般3,000円は高くないですか? JARL会員は会員証提示で1,000円だけど、一般3,00円でJARL会員本人とその子供、孫、以外誰がゆくのですか? 私がJARLの会員でなかったら3,000円だったら絶対行かないという値段。一般の人だったらという想像力の欠如した入場料。 ... 2024.12.16 未分類
未分類 JARL中国地方本部と支部との対立の原因の正常化プロジェクトの松田元本部長。森田山内執行部は「仲間」を特別扱いして松田氏は理事に留まる。 以前の正常化プロジェクトの綱島氏による中国地方本部予算の独断企画による「破綻」。その記憶も新しいうちに正常化プロジェクトの松田元本部長による本部支部費の「独り占め」、島根支部役員は皆辞職。松田本部長が選挙前に支部費で中国支部全員に発行した「... 2024.12.13 未分類
未分類 「懇親会」でのJARL会費による居酒屋飲食がバレた森田山内執行部。飲食費支出で高尾氏を辞任に追い込んだ森田氏山内正常化プロジェクトの面々はどんな言葉で高尾氏を貶めていたか?そのブーメランの言葉。 「山内弁護士編 前会長・高尾執行部に関する報告書」より(今でもJARL HPで見ることができます) 2ページより 「JARLの会費と認められるためには、会食の日時・場所・人数だけでなく会食の「目的・「相手の氏名役職」等が明らかにされその会費... 2024.11.14 未分類
未分類 高尾前会長の仕事のやり方を否定していた正常化森田山内執行部。自分達の「身は削らず」JARL会費は使い放題。 ただ高尾前会長の権力が欲しかっただけらしい森田山内執行部。なんのJARL会員サービスの改革もできず、自分の懐を肥やす理事会邁進中。 JARLの赤字の原因を明らかにということを「大義名分」にした正常化プロジェクト、高尾前会長の「必要経費」を全... 2024.11.09 未分類
未分類 JARL森田会長のダブルスタンダード(高尾前会長には許せないけど自分には許してくださいという虫の良さ)許してもいいけどところで今、JARLの仕事をしているつもりですか? 森田山内執行部から漏れ伝わってくる「自分たちのためにJARL会費を気前よく使う現執行部」「自分の金は一切出さない」JARL会長森田氏の決意。そんなことばかりにこだわってJARLの仕事をしているつもりですか? 森田現JARL会長は昔から、JA... 2024.10.31 未分類
未分類 JARL森田会長がほうぼうで語っていること。 山内常務が言わせているのだろうけど、JARLの赤字にかこつけた理事、社員の任期の延長提案は誰のために必要なの? 高尾前会長が地方に行って、JARL会員にあって交流するための交通費やら宿泊費でさえ「無駄」だと決めつけていた「正常化プロジェクト... 2024.10.19 未分類
未分類 2024年JARLハムフェア入場者数は公式発表とは随分違ったらしい。 今年のハムフェアは公式発表数と違うばかりか理事たちに明かされた入場数すら虚偽だという噂。 今年のハムフェアは森田山内執行部が運営して2年目になる。今頃になって伝わってきたこともあるので共有したいと思います。。 森田山内執行部は進行中のJAR... 2024.10.11 未分類
未分類 アマチュア無線再興の道筋を考えてみた。 アマチュア無線の再興は「ラジオ放送」聴取の魅力の再発見とラジオ受信機の認知と普及にあり。7N4QUK 岡本 均 私のブログ「ku kan ai」の他の「オーディオとラジオ衰退とアマチュア無線」「無線の喜びを考えてみた」を読んでいただけた方に... 2024.09.01 未分類